卒業式のママの服装は?ほど良いフォーマルスタイルでオシャレに魅せる

卒園式、卒業式は、子供のちょっぴり大人気な顔と成長した姿が誇らしく、親にとってもかけがえのない一日です。

もちろん主役は子供ですが、特別な日にママも素敵な装いで花を添えたい…

そんな大切なセレモニーでは、派手になり過ぎず、マナーを守りつつもおしゃれに品よくステキな装いをしたいものです。

そこで今回は、子供のセレモニーにそっと寄り添う、オシャレママの装いのポイントをご紹介します。

マナーを守って、オシャレはさり気なく

子供の卒業式だからママが目立ってしまうのはNG、でも地味になりすぎるのも暗い感じになってしまいます。

硬くなり過ぎなくていいのですが、旅立ちの儀式、厳かな雰囲気にふさわしい装いをしても、自分らしさを出すためにマナーを抑えてオシャレをしましょう。

基本はセミフォーマル 

フォーマルにすると少し硬い感じになってしまいます。

落ち着いた色で、少し華やかさがあるスーツスタイルやワンピースにジャケットなどのセミフォーマルは、柔らかさときちんと感があるのでおススメです。

園や学校の雰囲気を知る 

「保護者様の服装は自由ですよ」という園や学校も多いのですが、それぞれに雰囲気が異なる場合があるので、事前に先輩ママや先生などに卒業式の様子やママの服装についても聞いておくと安心ですね。

アクセサリーはパール 

ゴールドで大ぶりのアクセサリーなどは、派手すぎるので避けた方がいいですね。

だからといって日頃使っているような小ぶりのアクセサリーは寂しすぎます…

やはりセレモニーにぴったりなのは、『パール』のアクセサリーです。

一連のパールアクセサリーがおススメですが、一粒のパールなら華奢なネックレスとの組み合わせで付けても上品になります。

バックは小ぶりでシンプルに 

荷物が多くなるからと、大きめのバックにまとめるとカジュアルになってしまいます。

メインのバックは小ぶりでシンプルに、エナメル質やブランドのロゴが全面に入っているデザインのものは避けて、色は黒、ブラウン、オフホワイト、グレーなど洋服に合わせやすいタイプがおススメです。

そして、プリント類を入れるためにサブバックを準備していると安心です。

洋服がシンプルでバックも落ち着いたものを選んだときは、バックに柄物のスカーフを巻くと素敵な雰囲気になります。

ハイヒールは避けましょう 

パンプスやある程度ヒールのある靴を選びますが、高すぎるピンヒールなどは避けましょう。

また、パイソン柄やエナメルなどは派手になりすぎるため避けた方が無難です。

ストッキングは基本肌色ですが、寒いからタイツを穿きたいという場合は、なるべく生地の薄いものを選びましょう。

カラーとスタイル別コーデのポイント

卒業式などのセレモニーに合う カラーは、ネイビー、ブラック、グレーなどのダークカラーになりますが、ベージュ系も正統派スタイルでありながら華やかになります。

ネイビー 

清楚で誰からも愛されるネイビーは、セレモニーの他にも多くの行事に活躍してくれるカラーです。

初めてのセミフォーマルにネイビーは着回もしやすいのでおススメですが、ワントーンコーデになると少し寂しい印象になるので、コサージュやパールを使って華やかさをプラスします。

ブラック 

厳かなセレモニーにぴったりのブラックですが、慶弔にも用いられるカラーなので、卒業式の装いでは、少し光沢のある生地を部分的に使っているものやジャケットと異素材のチュールスカートなど、デザイン性のあるスーツにすると女性らしさが際立ちます。

グレー 

落ち着いた優しい雰囲気になるカラーです。

ですが、着方によっては地味になってしまうため、ツイード素材のセットアップにインナーには黒のレースのブラウス、バックと靴も黒でまとめるとクールで大人のスタイルになります。

ベージュ・オフホワイト 

正統派で凛とした印象になり、ダークカラーが多いなか、ぱっと華やかになります。

アンサンブルのスーツやクラシカルなシルエットもかえって今時のスタイルになるのでおススメです。

パンツスタイルに注目 

スカートやワンピースが多い中、数年前からパンツスタイルも大注目です。

ペプラム裾のブラウスに細身のパンツのセットアップやツイードのジャケットに黒のパンツ、短め丈のジャケットにワイドパンツなどはスタイリッシュに決まります。

スーツはジャストサイズ 

セレモニーではやはりジャストサイズのスーツがバランスよく見えます。

ゆとりのあるスーツでは太って見えたり老けた感じなるので、締め付け過ぎず動きやすい装いがベストです。

また、スカートやワンピースの丈の長さは、ひざ下丈が立っても座っても足をキレイに見せてくれて上品になります。

サブバックはこだわって 

卒業式では書類や証書など荷物が増えるのでサブバックは必須です。

サブバックだからと紙バックやエコバックにすると、せっかくオシャレした装いがカジュアルになったり残念な感じになってしまいます。

シンプルでもサテン生地など少し光沢のあるタイプを選び、上品にまとめると全体のバランスが良くなります。

まとめ

卒園式、卒業式の装いは基本セミフォーマルですが、園や学校の雰囲気を知って、マナーを抑えながら小物やバック、アクセサリーなどで自分らしく華やかなスタイルにするといいですね。

カラーやデザインも妥協せずにしっかり試着をして、一番自分に合う、顔映りのいいセレモニースタイルを選びましょう。

タイトルとURLをコピーしました