これであなたもキレイな部屋へ?!ズボラ主婦の片付け習慣!

突然ですが掃除は得意ですか?

私はっきり言って苦手です!
ズボラな性格のせいか小さいころから汚部屋とまではいきませんが、散らかっていました。
何度も改善しようと物を片付け、整理してはリバウンドし・・・
たくさん失敗してきました。

現在はというと、なんとまぁまぁ片付いた部屋で過ごすことができています。
今も片付けは苦手ですが、苦手なら苦手なりのやり方があります。
そう、「ズボラ流手抜きお片付けルール」というものがあるのです!

今回の記事では片付けが苦手なあなたでも大丈夫!ズボラ流手抜きお片付けルールをお伝えします。

お片付けルール、片付けしやすい環境づくり編

まずは片付けしやすい環境を作っていきましょう。

1.ごみ箱は設置・回収の手軽さを重視して選ぼう!
ごみ箱を設置したら、溢れるまで放置しちゃうことってありませんか?
私は溢れるまで放置してしまう典型でした。

例えば蓋つきのごみ箱は中が見えないのでギチギチに入れてしまいます。そして袋の設置も手間になります。
ズボラ向けにおすすめなのは、レジ袋をひっかけるだけのワイヤー式ごみ箱です!
利点は、袋の着脱がものすごく簡単なところ。ビニールごとごみが丸見えなので片づけたくなるところです。
ごみを集めて捨てるのもビニールごとまとめて持って行って捨てるだけなので楽ですよ♪

2.掃除機はコードレスタイプ一択!
ズボラ人間にとっては、わざわざ重い掃除機を出して、コンセントをさして、コードをさばきながら掃除するなんてハードルが高すぎます。テキパキできる方なら問題なくても、面倒くさがりには重労働ですよね。
掃除機に手を伸ばす頻度ももちろん下がります。私は以前月2回くらいしかかけていませんでした・・・。

そんな私ですが、掃除機をコードレスタイプにしたところ、毎日掃除機をかけれるようになりました。
ちょっとの手間をなくすだけで、行動が起こしやすくなるので試してみて下さい。

3.ものの住所は「大雑把に」「取り出しやすい」が原則
物が散らからないように物の住所、つまり片づける場所を決めましょう。
しかし、あまり細かく決めてしまうと負担となって、結局出しっぱなしになってしまいます。
物の住所はなるべく大雑把にザックリ決めましょう!

例えば、文房具でひとくくりの箱にしたり、お母さんBOX、息子BOXなど、人別に分けて収納するなど簡単な収納がいいと思います。
また、簡単に仕舞えて、簡単に取り出せるほうが長続きするので、最初はインテリアを無視して、蓋のないケースをおくとスムーズに実行できますよ。

4.帰宅時の荷物を回収する場所を作ろう!
帰宅時、ついついカバンをリビングに置いたり、鍵をテーブルに置いたりしてしまいませんか?
カバンは2階のクローゼットに持っていくべきだと思うんですが、片づけとしてのハードルはなかなか高いです。
リビングに着くまでの間か、リビングか、洗面所などに帰宅時の荷物置き場があると物が散らかりにくいです。
お勧めなのはフックやポールハンガーが場所も取らなくていい感じですよ。

5.持ち物を減らす
物が多すぎるとお片付けも多くなるし、やはり管理が難しくなります。
ましてや、ズボラ人間ともなると大切に管理できるものはそれほど多くはないと思っていいでしょう。
今持っているものからまず1割減らす努力をしてみましょう!

お片付けルール、行動編

1.使ったものは元の場所に戻す意識を持つ
物を使ったら元の場所に戻しましょう。それができたら苦労しないよ!と思いますよね。
しかし、全部はできなくてもいいんです。意識してやってみるだけでも変化が生まれます。
意識してみると、片づけられなかったものは実は収納場所がなかったり、しまうのに手間のかかる収納だったり、何かしらの理由があることに気づけるので、今後の改善につながります。

2.トリガーを決め、何か一つ片づける 習慣をつける。
片付けは日々のことなので時間をとって一気にやろうとするとなかなか続きません。
長期的に続けるには、生活習慣とセットにして実行することです。
例えば、
「食後の歯磨き中に部屋に落ちてるものを3つ拾う。」
「冷蔵庫からお茶を出したらその都度何か一つ片づける。」
など、生活の中にトリガーとなる行動を決め、それが発生したら片づけるというルールです。
これをやると生活習慣の中に「片付け」が刻まれるので苦にならずに実行できますよ!

3.どんなに失敗してもめげない
頑張っていても忙しかったりして部屋がリバウンドして散らかってしまうこともあるでしょう。
そんな時は、めげないで何度でも挑戦して欲しいです。
いまいち片付かなくってもいいんです。何度もやっているうちに自然と暮らしやすいものの置き方や、ちょうどいい物の量が見えてきます。
そうやって少しづつ改善していくことが大切だと思います!めげないで頑張りましょう!

まとめ

いかがでしたか?
今回は片付けが得意でない人向けに、お片付けルールを紹介しました。
ひとつづつ実行して、あなたもキレイ部屋を目指して頑張りましょう!

タイトルとURLをコピーしました