お家の中を見渡すと、たくさんの【モノ】があふれていませんか?
片づける場所がなく出しっぱなしになっているもの、どんどん積みあがっているもの、
もう使わなくなっているもの。
目に入ると思わず、「はぁー、片づけないと。」とため息がでてしまいますよね。
お家の中がすっきり、自分のお気に入りに囲まれて心を軽くハッピーに過ごせる方法を
ミニマリストから学ぶ暮らしのヒントをご紹介します。
ミニマリストとは?
ミニマリストとは、不要な持ち物を減らして、自分に最小限のものだけで暮らす人のこと。
断捨離とニュアンスが似ていますが、少し意味合いがちがうのはご存じですか?
ミニマリストは、持ち物を最小限にして、より充実した生活をするための「生活スタイル」のひとつです。
一方、断捨離は清掃の意味合いが含まれており
【断】新しいものを断つ、【捨】不要なものを捨てる、【離】モノの執着から離れる
という3つの言葉の組み合わせで、不要なものを捨て持ち物を厳選していくという意味になります。
自分の大切なもの、そうでないものをしっかり見極めて断捨離を重ねると
家の中の不用品が減り自然とお気に入りのものや自分にとって本当に必要なものだけが残っていきます。
自然とミニマルな暮らしになっていくので断捨離はシンプルな暮らしの第一歩になります。
ですが、いきなり断捨離をして家の中の不要なモノを一気に無くすとなると
捨てることに気持ちが向いてしまい本当に自分の大切なものを見落としてしまいますし、
心を軽くするためのはずが、逆になんだか気持ちが疲れてしまいます。
「お家の中の不用品を捨てる」という考え方より
「お家の中を自分の必要なものとお気に入りのものだけにする」と考えたほうが
自分を素敵に変えてくれそうな気持ちになりますよね。
心ときめくものを残し、そうでないモノは手放してみませんか?
人によってモノの手放す基準は違います。
誰かの基準で作られたルールで断捨離をすると、その人にとっては不要なものでもの
自分にとっては必要なものかもしれません。
1年使っていなかったら手放すなど、自分の中で基準を作ると片づけやすくなります。
モノを手放すのに、買ったときに高額だったりして躊躇してしまう時は
フリマアプリなどで売るのも1つの手です。
また、「いつか使うかも。」は、モノが溜まりやすくなります。いつ使うか分からないものは
使う時にモノの状態が悪くなっていたり、現代に合ったデザインや機能では無い場合があります。
それなら一旦手放して必要に応じてレンタルサービスなどを使うのをお勧めします。
ミニマリストの暮らしのヒント
最後に
人によって自分の気に入っているものや心地よさなどは違います。
他人に左右されず、自分の良いと思ったものに囲まれた暮らしはあなただけの
特別な場所になります。是非参考にしてみてください。