友達や職場の関係者、そして身内の方などが結婚すると聞きて、お祝いに何をプレゼントすればいいのか悩むことはありませんか?
贈る相手の好みのもので必要なものを贈りたい…
それはとても大切ですが、喜んでもらいたいと思って贈った結婚祝いが実は「タブー」だった!そんなことになると悲しいですね。
お祝い事にはマナーがあって、良かれと思ってしたことが失礼になることもあります。
心を込めて贈ったものが、知らなかったとはいえ相手を不快にさせてしまった!とならないように、結婚祝いのタブーともらって嬉しかった贈り物も一緒にご紹介します。
結婚祝いの金額と贈る時期は?
結婚祝いを贈るときに、まず悩むのは金額ではないでしょうか。
ご祝儀や贈り物が相場より高いと相手に気を使わせてしまうし、低すぎても失礼にあたり、困ったことになります。
ですから、一般的な相場を知ることはとても大切ですし、贈る時期も配慮が必要です。
関係性を考えて相場の範囲内におさめる
上司・先輩など目上の方
一般的には、目上の方に金券や現金を贈ることは失礼にあたると考えられていますが、『結婚祝いのご祝儀』として現金を包むことはマナー違反にはあたらないと考えられます。
そこで金額の相場ですが、お相手との関係性や年齢によって多少変わってきますが、結婚式に出席する場合は3万円が一般的です。
結婚式をしない場合や出席できない場合の贈り物の金額は、ご祝儀の金額の半額から1/3程度が目安です。(この目安は、上司以外の方にも当てはまります)
上司や先輩などに贈り物をするときは、1人でするより「部下一同」と連名でお祝いをする場合が多いようです。
その時の金額の目安は、人数によって調整しますが一人当たり3,000円~5,000円くらいです。
友人・職場の同僚
親しき中にも礼儀ありで、金額やマナーはしっかりチェックします。
ご祝儀の金額は3万円で、お祝いを贈り物にする場合は、5,000円前後が目安です。
兄弟
ご祝儀の金額は5万円~10万円です。
身内となると奮発したくなりますが、この金額はあくまでも目安なので、自分が学生であったり、状況によって無理のない範囲で金額を決めるのがベストです。
姪・甥・いとこ
ご祝儀の金額は5万円~10万円です。
頻繫に交流があるなど、関係性によって金額は変わると思いますが、親族間で差が出ないように、事前に相談した上で決めるという方も多いようです。
贈る時期は早すぎても遅すぎてもタブー
相手に気を遣わせない
結婚が決まるとスケジュールがとても慌ただしくなります。
その忙しい時期に贈り物をしてしまうと相手に負担をかけてしまうので、贈る時期は最適なタイミングを選びましょう。
早すぎても遅すぎてもNG
結婚すると聞いてからすぐにお祝いを贈ると、結婚式への招待を催促しているように受け取られることになり、相手に気を使わせてしまいます。
逆に、お祝いを贈ることが遅くなってしまうと、お祝いの気持ちを伝えることが少し難しくなってしまいます。
結婚祝いを贈るタイミング
結婚祝いを贈るベストなタイミングは、結婚式の招待状を受け取ってから結婚式の1ヵ月前、遅くても1週間前までに渡します。
結婚式を行わない場合は、入籍日の1週間前までが目安になります。
結婚祝い「贈り物」のタブー
結婚祝いなどにはふさわしくない、「贈ってはいけない品物」があります。
割れ物
現在は、縁起の良い贈り物として食器やグラスなどが結婚祝いの贈答品に選ばれるようになりましたが、以前は、「割れる、バラバラ、壊れる、別れ」を連想すると言われ、ふさわしくないものとされてきました。
以前の言い伝えが残っている場合があるため避けた方が無難ですが、食器などをリクエストされた場合やどうしても贈りたいものがあるときは、選んだ理由を一言添えて渡すといいですね。
刃物
包丁やハサミなどの刃物は、「縁が切れる」とイメージされるのでNGです。
櫛(くし)
九(苦)・四(死)の語呂合わせで縁起が悪いとされ、お祝い事の贈り物には避けた方が良いと考えます。
日本茶
日本茶や緑茶は弔事の贈答品として使われることが多いため、お葬式を連想させるという観点から結婚祝いにはふさわしくないとされています。
ですが、「茶柱が立つ」などの縁起物として、婚礼の贈答品に用いられる地域もあるため、日本茶を贈るときは、相手の地域事情を知っていると安心です。
白いタオル・ハンカチ
弔事では亡くなった故人の顔に白い布をかけることから、お悔やみごとを連想させるため白いタオルはタブーとされます。
ですが、タオル自体は「糸と糸を紡ぐ」、「人と人を繋ぐ」という意味から縁起の良い贈り物とされていいるため、色や柄のあるものを選べばお祝い事の贈答品に使えます。
また、ハンカチは「手巾」てぎれと書き、「手切れ」を連想させるため、「縁を切る」と受け取られる可能性があるので避ける方が望ましいですね。
本当に嬉しかった結婚祝い
結婚祝いのタブーについてお話ししましたが、ここからは、ママ友に聞いた!結婚祝いで『とても嬉しかった』贈答品をご紹介します。
ル・クルーゼ,ストゥブの鍋
調理して、そのまま食卓に出してもサマになるオシャレなお鍋、一般の鍋に比べて少しお値段が高いから自分で購入するには悩んでしまう商品、それを頂いたときにはとっても嬉しくてたくさん煮込み料理を作りました。
ホットプレート
鉄板、たこ焼きプレート、セラミックコート鍋が取り換えられるホットプレートで、お家時間が増えたときに、二人で一緒にたこ焼きを作ったり、アヒージョ風の料理と朝ごはん作りなどにも大活躍で助かっています。
フラワーギフト
バスフレグランスのフラワーボックスやハーバリウム、プリザーブドフラワーなどのギフトは、奇麗でほとんどお手入れがいらない、玄関やリビングに飾って毎日優雅な気分になっています。
タオル
何枚あっても困らないタオル、中でも上質でフカフカなのに水分の吸収も優れているシンプルなペアのバスタオル、自分では購入しないものなので嬉しかった。
ハンドブレンダー
1台で5役の便利なブレンダー、ハンドタイプだからお手入れが簡単で収納スペースを取らない、スープやお菓子作りに大活躍で、後に離乳食にも活用するので重宝しています。
まとめ
結婚祝いの金額は、関係性などを考えて相場の範囲内でおさめることと、お祝いを渡す時期は、遅くても結婚式の1週間前までがベストです。
結婚祝いの贈答品に、いくつかタブーのものがありますが、以前は良くないとされていたものが現在は縁起物として贈られたり、地域によっては喜ばれるものもあります。
タブーとされる贈り物でも贈りたいと思うときは、事前に確認したり一言添えておくといいですね。
もらって嬉しかったものは、チョット高価なので自分では買わなかったものが多いようです。